古い権威(医者)への対応は他人軸だった

13年間のヨーロッパ生活で子どもを育て現地で病院やホームドクターのあり方を知った。

いかに医者は患者を尊重しているかを学んだ。

子どもにさえ意思を尊重する医者の対応に驚いた。

 

日本では医者は患者より病についてよく知っているから、彼らの言うことを聞くのは当然だというような空気がある。

患者を尊重するということは、日本の医者にはなかなか通用しないのだろうか。

 

治療について質問する私を、医者は神経質だとか考えすぎだと言った。

うるさいといわんばかりの対応だった。

それでも、昭和29年生まれの私は、やはり医者の言うことは何でも正しいから、言うことを聞かないといけないという刷り込みがある。

日本ではわからないところを質問をしたり、自分の意見を言えば、わがままだと言わんばかりの対応を受けることがある。

 

この風の時代に、、、このような上からの対応がこれから通用していくとは思えない。

今回、目の治療について重苦しい状況の中、私は自分が他人軸になり、医者の言いなりになっていることに気づいた。

 

そこで、私はあらためて自分軸に戻ってみた。

胎内記憶の中の権威的な医者

過去世(中世)において自然療法が弾圧された怖い想い

私は西洋医療との間にカルマがあったのだ。

そして、自分軸になってみると「セカンドオピニオンを聞いた方がいい、このルートで尋ねたらいい」と言うメッセージを受け取った。

それを聞いて久しぶりに安堵感を感じた。

そうか私は医者にいつの間にか他人軸になり過ぎて、自分をがんじがらめにしていたのだ。

疑問があるのに、不信感があるのに、そのためにとても重くなり苦しくなっていた。

そこでいったん治療を中止して、他の医療機関でセカンドオピニオンを聞いてみることにした。

 

自分の思い込みである偉い人?より、自分を優先させる勇気は必要だと思う。

私の体は結局私の責任だからだ。

医者とは信頼関係が重要である。

他の患者さんはこの医者に一方的に任せているようだ。

それはそれでいいのだ。

私に疑問がある時はきちんと説明してほしい。

それは海外生活の中で納得して医療を信じることができた。

これこそが人と人との信頼関係である。

治療に対して私は納得したい。

これが私の自分軸である。

嫌われてもいいから、私は自分のハートに従おうと思う。